キャロウェイから発売されている、
エピックスピードドライバー
ドライバーとして採用している
ミケルソン選手の全米プロでの平均飛距離は
なんと310ヤード超え!
日本向けのドライバーだと84,700円からですが、
USモデルなら5万円代から。
詳しくは、こちら
アメリカにあるお店ですが、オーナーが日本人なので、
問い合わせは日本語で大丈夫です。
キャロウェイの発売日や最新情報 「本ページはプロモーションが含まれています」
キャロウェイから発売されている、
エピックスピードドライバー
ドライバーとして採用している
ミケルソン選手の全米プロでの平均飛距離は
なんと310ヤード超え!
日本向けのドライバーだと84,700円からですが、
USモデルなら5万円代から。
詳しくは、こちら
アメリカにあるお店ですが、オーナーが日本人なので、
問い合わせは日本語で大丈夫です。
キャロウェイ ドライバー エピック
2021年モデルのキャロウェイEpicシリーズの店頭注文が
開始されました。
人工知能を使用してこれまでで一番寛容なEpicドライバーが、
出来たそうです。
世界ドラコンでの成績で実証済みのバカ飛びするシリーズです。
USモデルなら
20%OFFで5万円代から
低スピン、高MOIパッケージで、
より高速でニュートラルなボールの飛行と
寛容さを求める
中低ハンディキャッププレーヤー向けに設計
詳しくは、こちら
これまで以上に
長く真っ直ぐにボールを打ちたいゴルファー向けに設計
詳しくは、こちら
水平方向とねじれ方向の安定性を高めて、
フェース全体のボールスピードの増加を促進するように設計
詳しくは、こちら
キャロウェイ 2019年 NEWモデル Epic Flash ドライバー
飛ばすための新たな形状「FLASH フェース」を持つ、Epic Flash ドライバー。
キャロウェイ Epic Flash ドライバーは、あの「EPIC」が、
さらなる革新的テクノロジーとともに、「EPIC FLASH」の名を冠し登場します。
進化のポイントは、何といってもフェース。
ゴルフクラブの開発で初めてAI(人工知能)を導入。
また、スーパーコンピューターを駆使することで、
通常では34年もの膨大な時間を要するほどの多くのデザイン解析を可能にし、
ボール初速の最大化と耐久性の確保を達成した、
独特な形状の「FLASH フェース」を生み出しました。
「EPIC FLASH ドライバー」は、
「FLASH フェース」と「JAILBREAK テクノロジー」の
驚異的なボール初速から生まれる弾道を、
豊富な機能によりカスタマイズすることができるモデルです。
裏面に、左右非対称で波打つ独特な凹凸を持つ「FLASH フェース」。
これは、ボール初速を最大化することを目的に、
AIが自己学習を繰り返して導き出した形状です。
FLASH フェースの裏側には、前作 シリーズで
驚異のボール初速をもたらしてきた”2本の柱”、
JAILBREAK テクノロジーを搭載。
2つの革新的な技術を組み合わせることで、
驚愕のボール初速を実現します。
クラウンには、前作シリーズで採用された
トライアクシャル・カーボン素材が使用されています。
これにより強度、剛性を保ちながら、
軽量化を図ることが可能となり、
結果として多くの余剰重量を生み出すことに成功。
ヘッドの慣性モーメントを最大化することに貢献しています。
今回のものはT2Cという名前のカーボンを持ち、
カーボンの編み込みがさらに細かいものになっています。
約12gのウェイトをレールに沿ってスライドさせることにより、
ドローやフェードなど、自分好みの弾道に調整することが可能です。
また、EPIC FLASH STAR ドライバーは、
従来のホーゼルを採用していることで、シリーズ中もっとも軽量なヘッドを実現。
キャロウェイEpic Flashドライバーには2つのモデルがあります。
この2つのモデルの違いや価格やスペックはこちらから
キャロウェイのローグドライバーの価格が変更されました。
今までは、$499.99で販売されていたキャロウェイローグドライバーが、
プライスダウンで、$399.99になりました。
$100も安くなっています。
為替の関係もありますが、
新品のキャロウェイローグドライバーが、
約43,199円~です。
詳しくは、こちらから
フェアウェイゴルフでは、ローグドライバー以外にも、
XRやビックバーサやエピックなども取り扱っています。
それぞれオーダーメイドも出来たりします。
「千葉オープン」「岐阜オープン」と
立て続けに優勝した石川遼プロ。
ツアー外ですが、調子が上がって来てる感じですね。
そんな石川遼プロは、
どんなドライバーを使っているんですかね?
調べてみたらこちらで紹介されていました。
石川遼プロのドライバーは、
2018年 東建ホームメイトカップの練習日には、
キャロウェイ ローグ サブゼロ ドライバー (9度) ツアーAD プロトタイプ
を使っていましたが、
優勝した、千葉オープンと岐阜オープンでは、
キャロウェイ XR 16 ドライバーを使用されてました。
最近、キャロウェイといえば、
エピックやローグといったドライバーですが、
2年前に発売されたキャロウェイ XR 16 ドライバーは、
航空機メーカーのボーイングとタッグを組んで開発したドライバーです。
ボールも上げやすく、つかまりもよいドライバーで、
アマチュアゴルファーにもおすすめらしいです。
現在、中古も豊富で、
値段も2万円台とお手頃価格です。
シャフトも豊富にあって選び放題ですね。
金谷多一郎プロのクラブ一刀両断で、
キャロウェイ ローグ スター ドライバーが紹介されています。
エピックシリーズよりもフェースの裏側に隠れている2本の支柱が、
計量化されています。そして、軽量化された余剰重量を使って、
エピックよりも低・深重心化をしているようです。
金谷多一郎プロの総合評価は、4.5点
かなり、高い評価が出ています。
詳細の評価は、こちらから
⇒「つかまった強弾道をラクに打てる」キャロウェイ ローグ スター ドライバー
※動画もあるので、打音や弾道などもチェックできます。
キャロウェイ ローグ スター ドライバーのスペックや
一般ユーザーの口コミなどは、こちらから
⇒キャロウェイ ローグ スター ドライバー ユーザーレビュー
キャロウェイ ローグ/ローグ サブゼロ /ローグ ドロー
ホットリスト2018 ドライバー部門で、金賞です!!
エピックが好評だったのに、さらにスゴイドライバーが登場!
キャロウェイ史上最大の許容度の高さをもつドライバーです。
更に、前モデルから25%も計量されています。
エピックから搭載されている内部のチタンの2本の柱のおかげで、
ミスヒットしても芯に当たったように飛んでくれるすぐれものドライバーです。
詳しくは、こちらから
参考価格やスペックなどもチェックできます。
キャロウェイ GBBエピック/スター/サブゼロ
ホットリスト2018ドライバー部門で、金賞です!!
1990年以降で一番成功を収めたエピックファミリー
その中のドライバーです。
何度も続けて同じ弾道のショットを打つ事が出来たり、
ビロードでできた音量の大きなムチのような打音も特徴です。
詳しくは、こちらを
参考価格やスペックなどもチェックできます。
キャロウェイ ローグドライバーがカスタム
できるようになりました!
ソールのレールカラーや
クラウン&ソールカラー
を自分の好きな色に変更出来たり、
数十種類の中からお好きなシャフトを選べたり、
数十種類の中からお好きなグリップを選べたり、
フレックスや長さの変更もできます。
あなた好みの1本が作れて、
しかも、日本モデルと同じぐらいの価格です。
詳しくは、こちらから
⇒Callaway Rogue Custom Driver with Paint Fill (カスタムドライバー)
他の人が持っていない、
自分だけのオリジナルクラブで、
注目度アップですね。
キャロウェイ ローグ スター ドライバーの口コミが
増えてきました。
発売日は、2018/02/23だったとので、
およそ1か月ですね。
一般ユーザーの口コミでは、
エピックスタードライバーとの比較をしてくださっている方が
多く見受けれられます。
《良い意見》
飛距離が伸びた
打ち出し角は高い
左右のブレがさほどない
慣れれば安心感のあるヘッド
曲がらない
扱いやすい
エピックと比べるとやさしい
つかまりが良く芯を外した時のブレも少ない
打感は、柔らかくボールがすいつく感じ
スライス感が減った
《悪い意見》
打感が硬すぎて合わなかった
ヘッドの大きさにビックリ
エピックスターの方が打ちやすい
全体的な、評価としては、
4.2点と高めの評価です。
専門家の評価は?
人間試打マシーンのマーク金井さんの試打した評価もありました。
総合評価は、4.3点と一般ユーザーの評価よりも少し高め。
良いところは、直進性とやさしさを挙げていますね。
ローグスタードライバーは、
エピックスタードライバーと同じく、
チタンとカーボンのコンポジット構造
ジェイルブレイクという2つの支柱が埋め込まれた構造も同じ
ただし、支柱の形状をスリムにすることで、25%ほど軽量化。
シャフトは、完全に接着で固定。カチャカチャ式タイプではないので、
ネック部分がスッキリしている。
マーク金井さんの解説は、こちらでじっくり読めます。
構えてみたり、打ってみたり、計測してみたりと、
なかなか、個人ではそこまでできないって事まで
いろんなシャフトやロフト角の種類もあるので、
どんなタイプを選ぶか迷われている方は、
一読されると、参考になります。